メタバース(METAVERSE) – home360room

「home360room」はメタバース空間にアバターで入り、アバター同士でコミュニケーションをとるVRソリューション。

特徴:
メタバース空間では360度映像や3DCGモデリングデータの表示に対応。
360度写真を読み込めば、その撮影された場所の360度空間をメタバース内でバーチャル空間として再現できます。
360度VR動画を使えば参加者が同時に360度VR動画を体験できます。
例えば、このシステムで技術講習をする場合、現場の360度映像(360度静止画、360度動画)をメタバース空間で共有し、モニタースクリーンに資料ファイルを表示し、教官が受講者に現場を表示し技術教習する事などが可能となります。
360度映像を使える為、簡単にメタバース空間にて多数の360度空間(場所)を共有・体験する事が可能です。

参加者はヘッドマウントディスプレイをかぶりスタート画面から任意のアバターを選択。
メタバース空間にはその選択されたアバターで入場。参加者達がアバターとなりコミュニケーションが取れます。

指導員と受講員とコミュニケーションをとる研修システムなどとしても活用されております。
メタバース中でのコミュニケーションは世界中から同時に参加する事が可能。(最低限のインターネット環境は必要)


教育システムとして活用する場合、指導員は事前に用意した360度映像やスライドショーを使い、受講者と共に360度映像を使ったメタバース空間を体験しながらプレゼン。モデリングした3Dオブジェクトを共有する事も可能。
360度映像を使えば空間移動する様に様々なシーン(場所)を皆で同時に体験しながらコミュニケーションが取れる訳です。

参加者は皆、メタバース空間内を自由に移動、移動する事で360度映像をズームアップする様に見たい場所に近寄る事ができる仕様に設計しております。

アバター同士の会話はアバターが喋る方向から声が聞こえ、喋りかけたい人の方向を見れば相手にそれが伝わります。
参加者の顔の向き、手の動きなどのジェスチァはメタバース空間内でアバターのジェスチャと連動します。

現状のオンラインミーティングとの比較
・home360roomは空間を共有することでテレビ会議では出来ない「空間を共有する」バーチャル会議を開催できます。
・テレ会議とは違ったイマーシブ(没入感がある)なコミュニケーションがとれます。
・一般的なテレビ会議の通信量に比べ、home360roomは通信量を大幅におさえる事が出来ます。
(通話中は音声データー、アバターの動きを制御する信号、画像ファイルを呼び出す信号のみとなります。その為、ネット回線が低い状況でも通常のテレ会議より通信量が軽くなるように設計してます。)

既に、2020年12月がらJICA(独立行政法人国際協力機構)のプロジェクトの一貫としてアフリカ諸国とhome360roomを使い日本との通信が稼働中。


対応ディバイス:ヘッドマウントディスプレイ、PC。
対応データー: 360度写真、360度動画、3D CGモデリングデータ、プレゼン用に使う画像データー。
メタバース空間内にモニターを表示:プレゼン用の画像データーは、360度映像と同時に共有可能。


home360room協力企業

大日本コンサルタント株式会社:事業紹介ページ
https://www.ne-con.co.jp/field/overseas/technical_cooperation_program/